オフィス家具 イス
イスはソファは長時間使用する物ですから、疲労を与えるようなイス、座りにくいイスはオフィスワーカーの健康状態にも大きな影響を及ぼしてしまいます。そのため快適なイスに正しく座ることが大事になります。そのときのポイントを紹介しましょう。
・踵を床に着けて、膝を直角にして座った格好でイスの高さを決めます。日本人の場合、イスの座面の高さは38cm~41cmだと言われています。
・座面の高さから30cm程度高い位置にデスク面が来るのが、最も疲労を感じない姿勢と言われています。それぞれの人が心地よい姿勢で執務できるよう高さ調節機能付きのイスを選びましょう。
・背もたれの低いイスは腰椎に力がかかり、疲労の原因になりますので、肩あたりまでサポートする高さの背もたれのイスが良いでしょう。
・背もたれは人の体重を掛けたとき適度な抵抗で背中を支えるロッキング機能があるものを選びましょう。
イスの肘、脚部
肘掛(アームレスト)は、今でもは固定が多いのですが、最近ではコンピュータなどの作業時に腕を支えキーボードの操作を楽にして、肘や手首の疲労や障害の軽減する目的で、高さ、幅、角度、前後を使用する姿勢や仕事に応じて変えることができる、稼動タイプの肘掛も見かけるようになりました。
脚部は転倒防止など安定面から5本足が最適です。今でも4本足の製品もごく稀に見かけますが、選択することはお勧めできません。また、キャスターは床の材質に合わせてより滑りやすい物を選択しましょう。タイルカーペットなどなら、ナイロンキャスター、固い床ならゴムキャスターをお勧めします。
接客用のイス
オフィスにおける接客用のイスは短時間の使用が基本であるため、あまり多くの機能を必要とはしませんが、転倒などの安全性などには注意しておきましょう。大事なお客さんを汚させる心配がないような物を選びましょう。安全性はもちろん重要ですが、外部の方をお迎えするのに、使用するイスですから会社のイメージやコミュニケーションの雰囲気を壊さないようにカラーやデザインの比重が高い家具です。またオフィスによってはスペース効率を高めるため、スタッキングして片付けられるタイプの接客用イスもお勧めです。
また最近では、エルゴノミクスチェアーという言葉もよく聞くでしょう。エルゴノミクスとは「人間工学」のことで、人間が扱いやすい装置の形状などを研究することで、疲れやストレスをなるべく感じずに人間が機械を扱えることを目的とする学問です。つまり、エルゴノミクスチェアーとは人間工学に基づいて設計されたチェアーのことで、人体の曲線などを考慮して作られており、長時間使用しても疲労しにくい構造になっているイスのことです。
pickup
久留米市 注文住宅
Last update:2024/4/2
|